ペガサスの選手は昨日の読売 vs 阪神タイガースを見ていたでしょうか。スポーツニュースで見た人もいるかもしれませんが、衝撃的なシーンがありました。二回裏、大竹選手の打ったボールはふわりとあがってセカンドとライトの間に。必死でボールを追いかけたセカンドの西岡選手と福留選手が激しく衝突。一度は西岡選手のグラブに入ったボールは、西岡選手がグランドに叩き付けられた衝撃でグラブからはじき出され、フェアーゾーンからファールゾーンへてんてんと・・・。
『うわああああ』
大変なことになった、と思いました。立ち上がれない西岡選手と福留選手。スローで見ると西岡選手がいったん宙に浮き首からグランドに・・・。午前中に声をかけてフライを取る練習?をしていた選手たちには、声かけ、自分が取る!というアピールがどれだけ大切なことか分かったのではないでしょうか。正直、あれがペガサスの試合中に起きてしまったら・・・と考えたらぞっとしました。
オーライ!オーライ!
声だけでなく自分のボールだと思ったら腕を大きく回してアピールする。
プロの選手がそれを怠っているわけではありません。でも昨日のシーンを見ていると二人とも必死で追っていました。素人がどうこう言うのもあれですけど、まずあれはライトのボールです。打者は投手の大竹、ライトの福留選手は前目に守っていたでしょう。それにセカンドが背走して取るよりも前に向かって走ってこれるライトのほうがイージーです。だからと言って西岡選手が悪いわけでもありません。先制されて追加点をあげたくない本能です。
とにかくペガサスの選手に覚えて欲しいこと。
みんながやっている野球にも危険は潜んでいます。
しっかり声を出し合うことの大切さ。
覚えておいてください。ま、ペガサスの選手の場合は後ろのボールに対応することを覚えることのほうが先かもしれませんが(笑 お互い譲り合ってボールを落としてしまうのはもっとダメですよ。
このあたりは次回の練習でも確認したいと思います。
羽ばたけ、ペガサス!
『うわああああ』
大変なことになった、と思いました。立ち上がれない西岡選手と福留選手。スローで見ると西岡選手がいったん宙に浮き首からグランドに・・・。午前中に声をかけてフライを取る練習?をしていた選手たちには、声かけ、自分が取る!というアピールがどれだけ大切なことか分かったのではないでしょうか。正直、あれがペガサスの試合中に起きてしまったら・・・と考えたらぞっとしました。
オーライ!オーライ!
声だけでなく自分のボールだと思ったら腕を大きく回してアピールする。
プロの選手がそれを怠っているわけではありません。でも昨日のシーンを見ていると二人とも必死で追っていました。素人がどうこう言うのもあれですけど、まずあれはライトのボールです。打者は投手の大竹、ライトの福留選手は前目に守っていたでしょう。それにセカンドが背走して取るよりも前に向かって走ってこれるライトのほうがイージーです。だからと言って西岡選手が悪いわけでもありません。先制されて追加点をあげたくない本能です。
とにかくペガサスの選手に覚えて欲しいこと。
みんながやっている野球にも危険は潜んでいます。
しっかり声を出し合うことの大切さ。
覚えておいてください。ま、ペガサスの選手の場合は後ろのボールに対応することを覚えることのほうが先かもしれませんが(笑 お互い譲り合ってボールを落としてしまうのはもっとダメですよ。
このあたりは次回の練習でも確認したいと思います。
羽ばたけ、ペガサス!
目黒ペガサス
旧ホームページへのアクセスありがとうございます。 現在、目黒ペガサスは活動報告にFacebookを活用しています。 練習試合等のお問い合わせもこちらからお願いします。
0コメント