リーグ戦 6戦目 vs 烏森少年野球団
烏 000 |0
ペ 361× |10
今にも雨を降らしそうな雲が広がる中、ギリギリで勝利。これでリーグ戦は3勝3敗、勝率5割に戻しました。
特筆事項は・・ありませんが、ソラが2イニング、ゴウタロウが1イニング、危なげなく3イニングを0封。最後はランナーを三塁に置いてサヨナラ振り逃げというもやっとする勝ち方でしたが、勝利は勝利です。
梅雨入りということで打線は湿っているのか。
というよりも上級生には前にも座学で言いましたが、どこのコースを待っているのか、どこのコースをどう打ちたいのか、なかなかそういうビジョンが見えません。もちろん四球だったり、打点を稼ぐ内野ゴロだったり、それこそ振り逃げだったり、結果としてはチームに貢献してくれています。ただやっぱり昨日みたいな試合では打って繋げる、ということを意識してもらいたい。
そういう意味では初回3点は先制しましたがノーアウト2,3塁でのソラの見逃し三振で試合の流れを掴み損ねてしまいましたね。本人は自信を持って見送ったそうですが、手を出さないといけないコース。初回、トモヨとヨウヘイであることが多いですが、2人がチャンスメイクてくれる、そこで今年のソラに求められるのは2打点です。最低でも1打点で自分も塁に残る。そうすれば続く打者も気持ちが楽になるでしょうし、チームも盛り上がります。それが求められているバッターが三振というのは・・・・ね。みんなが あれ・・・。 と思ってしまう。
いつもいつも毎打席打てるバッターはいないけれど、打席に立つ以上はそういうところまで考えて勝負にこだわって欲しいと思います
烏 000 |0
ペ 361× |10
今にも雨を降らしそうな雲が広がる中、ギリギリで勝利。これでリーグ戦は3勝3敗、勝率5割に戻しました。
特筆事項は・・ありませんが、ソラが2イニング、ゴウタロウが1イニング、危なげなく3イニングを0封。最後はランナーを三塁に置いてサヨナラ振り逃げというもやっとする勝ち方でしたが、勝利は勝利です。
梅雨入りということで打線は湿っているのか。
というよりも上級生には前にも座学で言いましたが、どこのコースを待っているのか、どこのコースをどう打ちたいのか、なかなかそういうビジョンが見えません。もちろん四球だったり、打点を稼ぐ内野ゴロだったり、それこそ振り逃げだったり、結果としてはチームに貢献してくれています。ただやっぱり昨日みたいな試合では打って繋げる、ということを意識してもらいたい。
そういう意味では初回3点は先制しましたがノーアウト2,3塁でのソラの見逃し三振で試合の流れを掴み損ねてしまいましたね。本人は自信を持って見送ったそうですが、手を出さないといけないコース。初回、トモヨとヨウヘイであることが多いですが、2人がチャンスメイクてくれる、そこで今年のソラに求められるのは2打点です。最低でも1打点で自分も塁に残る。そうすれば続く打者も気持ちが楽になるでしょうし、チームも盛り上がります。それが求められているバッターが三振というのは・・・・ね。みんなが あれ・・・。 と思ってしまう。
いつもいつも毎打席打てるバッターはいないけれど、打席に立つ以上はそういうところまで考えて勝負にこだわって欲しいと思います
目黒ペガサス
旧ホームページへのアクセスありがとうございます。 現在、目黒ペガサスは活動報告にFacebookを活用しています。 練習試合等のお問い合わせもこちらからお願いします。
0コメント