11月です。
11月は閉幕の月。
3日、4日と公式戦が組まれましたが、2連敗。6年生の意地が見えないのが残念です。ま、意地ってなんだろう、って話にもなりますが、やっぱりひとつのアウトに対する執着心が足りない。ひとつのアウトを取り損ねて失点に繋がる、負けに繋がる、そういう経験が今年あったはずなんです。でも、それは生かされない。2年生がゴロを捕れない、3年生がフライを捕れない、アウトが取れなかったという失敗は同じでも6年生の責任は違うんです。
3日、4日の2試合、負けた戦いの中で、6年生は何ができた?
私が言いたいことは、何をしろ、じゃないんです。
何をしなくちゃいけないか、何をしたらいいんだろう、何かしたほうがいいよな・・・。その時その時で考えてくれたのか、それだけなんです。
今年の代がスタートして同じようなことをずっと言い続け、今になってしまった。それがちょっと残念でここでも何を書いたらいいのか、ってここ最近は考えすぎてしまいました。
でも、同じことでも書き続けようと思います。
目黒ペガサス
旧ホームページへのアクセスありがとうございます。 現在、目黒ペガサスは活動報告にFacebookを活用しています。 練習試合等のお問い合わせもこちらからお願いします。
0コメント