クリスマスイブ、ペガサスにビッグなプレゼント。
なんと現役のプロ野球選手、鈴木優投手(オリックスバファローズ)による野球教室が開催されました。
Aチーム、マイナーチームに分かれてたっぷり2時間、ペガサスのためにご指導いただくという貴重な時間を過ごすことができました。
なんと現役のプロ野球選手、鈴木優投手(オリックスバファローズ)による野球教室が開催されました。
Aチーム、マイナーチームに分かれてたっぷり2時間、ペガサスのためにご指導いただくという貴重な時間を過ごすことができました。
ピッチングは選手全員が見てもらい、守備の指導までしていただきました。
聞きながら私も新しい気づきや、間違えていた認識があったりと確認。
鈴木選手の遠投を見ては騒ぎ、ボールのスピードを見ては驚き、変化球を見てはおったまげ、プロのすごさをすぐそばで見ることができました。普段、私たちのしていることはなんだろうと情けなるほど(冗談ですよ。)、選手たちは食い入るように見つめ、聞き入っていました。
でもやっぱりキャッチボールの大切さです。
私も口をお酢まみれにして言っていますが、キャッチボールの上達なくして野球の技術なんて向上しようがないんです。鈴木選手も同じようにキャッチボールの大切を説いてくれていましたが、ここは選手だけでなく、各家庭でも自分の子供が今どれくらいのレベルなのかな、って言うことに目を向けて欲しいなって思います。
あとは毎日の素振りと壁当て。これも回数じゃなくて1スイングにどれだけ集中するか。
壁当ては確かに今はなかなかする場所が無かったりするけど、広場みたいなところでネットに向かって投げたり、ピッチャーをやりたい子がすごく多くなっていますけど、努力なくしてピッチャーなんてできないからね!
それにしても、以前屋鋪要さんが指導に来てくれた時、それはもう私は私は私は手と足と手と足と手と足が震えるほどの緊張だったのですが、正直自分たちが産まれる前に活躍されていた、ということもあって大人しかったペガサス選手たちも今回は鈴木選手にはぐいぐいいってましたね。自分が子どもの頃はこんな体験できなかった。大洋ホエールズの友の会に入っていたのでその野球教室に行くことはありましたけど、自分のチームにプロ選手が来てくれるだなんて・・・。って、別に今だってこんな体験できるチームのほうが稀ですけど。
ペガサスは恵まれたチームです。
大切なのはその特別な時間で学んだことをどれだけやる気というエネルギーに変えてもらえるか。
練習納めとなりましたが、今日で学校が終わって冬休み。
1/6の練習開始までにどういう時間を過ごしてきたか、聞いてみたいと思います。
で、昨日は広場に来てくれた父母も多かったですね。
できればこのようなスペシャルな日でなくても来年からは選手の様子を見に来がてら、今まで以上に練習風景を見にきていただければ嬉しいです。
そんな中で恒例となった吉見コーチのお誕生日も多くの選手、家族でお祝いすることができました!
おめでとうございました!
鈴木優選手
オフの合間にありがとうございました。
オリックスファン、鈴木選手ファンがペガサスの中にきっと増えたことだと思います。
来季以降のご活躍を、目黒ペガサス一同でお祈り申し上げます。
開幕一軍、期待しています!
目黒ペガサス
旧ホームページへのアクセスありがとうございます。 現在、目黒ペガサスは活動報告にFacebookを活用しています。 練習試合等のお問い合わせもこちらからお願いします。
0コメント