さて、年末年始の休みも終わり。2018年の目黒ペガサス始動です。
とにかく基礎。
退屈だと思うこともあるかもしれないけどキャッチボールがままならない状態からは脱しないといけない。現3年生以上はその覚悟を持ってください。
いい加減な気持ちでボールを握らない、投げない。
キャッチボールは思いやりです。
相手が取りやすいところに投げてあげる。
逆にちょっとのボールなら必ず止めてあげる。
お互いその気持ちが見れれば、信頼に繋がります。
大人コーチ相手ならいい球が投げられるけど選手同士だと、、、っていうのはやっぱり信頼関係の無さなのかな、と思ってしまうけど選手だけでしっかりキャッチボールができるチームにしないといけません。
練習後は大鳥神社に。
とにかく基礎。
退屈だと思うこともあるかもしれないけどキャッチボールがままならない状態からは脱しないといけない。現3年生以上はその覚悟を持ってください。
いい加減な気持ちでボールを握らない、投げない。
キャッチボールは思いやりです。
相手が取りやすいところに投げてあげる。
逆にちょっとのボールなら必ず止めてあげる。
お互いその気持ちが見れれば、信頼に繋がります。
大人コーチ相手ならいい球が投げられるけど選手同士だと、、、っていうのはやっぱり信頼関係の無さなのかな、と思ってしまうけど選手だけでしっかりキャッチボールができるチームにしないといけません。
練習後は大鳥神社に。
無事に一年過ごす中で、みんなが一日一日をレベルアップを意識してチーム力を高めていきたいと思います。
目黒ペガサス
旧ホームページへのアクセスありがとうございます。 現在、目黒ペガサスは活動報告にFacebookを活用しています。 練習試合等のお問い合わせもこちらからお願いします。
0コメント